シャトレーゼ・さくらんぼ餅の期間限定発売いつまで?味は?

さくらんぼの実る季節ですね。

 

さくらんぼといえばすぐ頭に浮かぶのは山形県です。山形のさくらんぼの有名な品種はなんといっても佐藤錦ですね。

 

さくらんぼが山形が全国でトップの生産を誇るのは、栽培しているサクランボ園が盆地にあるからです。

 

東北にしては夏の暑さは半端ではありません。暑さ対策で庭や駐車場に紅白の幕を張ってビヤーパーティもコロナ以前は盛んなのを見たことがあります。

 

この暑さが糖度が高く酸味とのバランスのいい佐藤錦を育てるといわれています。

 

産地のサクランボと和菓子のコラボを毎年期間限定で提供しているのがシャトレーゼ

 

今年の限定販売企画はどうなっているのか調べてみました。

 

さくらんぼ餅の期間限定で発売・2021年情報

 

山形県佐藤錦さくらんぼ餅」は6月17日から7月7日までの期間限定で全国のシャトレーゼで発売されます。

 

ただ「山梨県さくらんぼ餅」は6月5日から6月16日まででしたので残念ですが

今年は終了しています。

 

山梨産の品種の紅秀峰も佐藤錦に劣らず糖度が高くコクのある味なので来年に期待ですね。

 

山形県さくらんぼ餅」は明日の6月17日から始まりますのでお近くのシャトレーゼで東北山形の味をお求めになってはいかがでしょうか。

 

価格は1個 100円(税込み108円)です。

 

山形県さくらぼ餅」のお味は?

 シャトレーゼさくらんぼ餅は、新鮮な農家直送の佐藤錦をピンクの元肥でくるんでその上に粉末オブラートと砂糖をまぶしてあります。

 

食感は新鮮なぷちんと口の中で炸裂する佐藤錦のジューシーさと求肥のもちもち感が評判のようです。

 

メーカーによりますと、佐藤錦の甘さのなかの酸味を引き立てるために求肥の甘さを加減しているようです。

 

 

 山形県さくらんぼ餅」の人気の秘密は、味だけではないようです。求肥の上ぶしてある粉末オブラートと砂糖がキラキラ輝いて。

 

かわいい~。」との声がしきりだそうです.

 

 

 

 

 

 

 

 それと女子に人気なのがパッケージ。サクランボのイラストがとってもキュ―トです。

 

そしてパッケージの中にさくらんぼ餅が透けてみえる。うーん。シャトレーゼさんやるね。

 

お土産にもっていけばお話はずむこと間違いなし。

ファームファクトリという農家との連携

f:id:hananoji:20210616161359j:plain

 

山形県でのサクランボの 栽培はハウス栽培、露地栽培とありますが一番の栽培上の問題は収穫時期の雨です。

 

サクランボの実が雨に当たると果実が実割れを起こしてしまいます。

 

露地栽培はお日様によく当たり良い果実が取れる栽培方法ですが雨にあたる確率が高いのです。

 

なので、山形のさくらんぼ農家さんは、テント栽培が主流です。

 

テント栽培は雨の時期の5月から6月ころにかけてサクランボの樹の上に

ビニールをかける栽培方法です。

 

雨よけビニールを張るには4メートルの高所作業です。

 

更に収穫の時もはしごを使い高いところで丁寧に実を収穫していきます。

 

箱詰めも丁寧に1粒ずつ行います。

 

シャトレーゼはこうして農家の収穫までの仕事の結果の1粒、1粒を和菓子とコラボして製品に仕上げているようです。

 

まとめ

 

山形県は全国トップのさくらんぼ栽培県。そのなかでも評判の佐藤錦

 

毎年シャトレーゼ佐藤錦と和菓子のコラボの季節限定の限定販売を

行っています。

 

今年は「山形県さくらんぼ餅」は6月17日から7月7日までの限定販売です。

 

 

ただ、現地の農家の栽培の状況もありますのでお求めの際はお近くのシャトレーゼで確認されたほうがいいですね。

 

初夏の味覚、果物の宝石・佐藤錦と和菓子とのコラボ、是非賞味してみたいです。

 

スフレワッフル(午後の紅茶ミルクティー)発売。いつ?どこで買えるの?

 スフレワッフルといえば、銀座コージーコーナー

 

抹茶味のスフレワッフルのファンのかたも多いですよね。

 

銀座コージーコーナーと紅茶ドリンクのトップメーカー・キリンビバレッジが共同開発した新商品が「スフレワッフル(午後の紅茶ミルクティ)です。

 

銀座コージーコーナーと紅茶の老舗メーカーとの共同開発はとても評判がいいのは

お互いにロングセラー商品をもっていてその特徴を合わせてダブルな美味しさを追求してきたことにあるみたいです。

 

これまでのコラボ商品、「ジャンボシュークリーム(午後の紅茶ストレートティー)」

 

次に「チーズスフレ(午後の紅茶レモンティー)、いずれも評判。

 

そして満を持して発売するのが第3弾企画。[スフレワッフル(午後の紅茶ミルクティー)」です。

 

 「スフレワッフル(午後の紅茶ミルクティー)」はいつ発売されるの?

「スフレワッフル(午後の紅茶ミルクティー)の発売は銀座コージコーナーから

発表がありました。

 

「スフレワッフル(午後の紅茶ミルクティー)の発売はいつかというと2021年7月1日(木)からになります。

 

ただし販売販売期間は2021年9月2日(木)までの期間限定になります。

 

 発売が待ち遠しいかたのツイートがありましたので掲載しておきます。

 

発売期間は2ケ月と短いので、見つけたら是非ゲットして美味しさを堪能してみましょう。

 

スフレワッフル(午後の紅茶ミルクティー)はどこで買えるの?

「スフルワッフル(午後の紅茶ミルクティー)」は全国の銀座コージコーナー生ケーキ取り扱い店舗でご購入できます。

 

全国の銀座コージコーナーの一部の店舗では生ケーキを扱っていない店舗もありますので気をつけて下さい。

 

そのほかに「スフレワッフル(午後の紅茶ミルクティー)」を手に入れる場所としては

スーパーではイオンがあります。

 

イオンのなかに銀座コージコーナーがある店舗でも購入することができます。

 

残念ながらコンビニでの発売はないようです。

 

定価は210円です。

 

「スフレワッフル(午後の紅茶ミルクティー)の美味しさの注目ポイントは。

まず美味しさのベースは、 銀座コージーコーナーのお口のなかで消えていくような

ふわふわーなふんわり食感が楽しめる「スフレワッフル」。

 

ワッフル生地のなかに((午後の紅茶ミルクティー)」の要素を練りこみ口に入れた瞬間にほっとする香りが広がるようになっています。

 

なかのカスタードには粉砕した茶葉と紅茶エキスパウダーが練りこまれていて紅茶を飲むときのあの独特の渋みまでも味わうことができるように開発されています。

 

更に練乳クリームもあわさってきてすっきりとした味で紅茶テイストの香りと濃厚な味わいを実現しているスフレワッフルは秀逸な出来上がりです。

 

最後に

銀座コージーコーナーとキリンビバレッジとの共同企画の第3弾で誕生する「スフレわワッフル(午後の紅茶ミルクティー)。

 

イギリスではアフタヌーンティ。サンドイッチやスコーンを傍らに紅茶をゆっくりと楽しむ貴族文化。

 

働きバチの日本人もせめて午後のひととき紅茶でホット一息を提案しているのがキリンの「午後の紅茶

 

午後のホット一息の時間に、紅茶を飲んでいる感満載のほっとするスイーツを楽しむ。

ちょっとした贅沢の時間。

 

発売開始までもう少し

 

 

お近くの店でスフレワッフル(午後の紅茶ミルクティーをゲットしてププチ贅沢を

楽しむのもいい。

地球最悪の侵略的植物・ナガエツルノゲイトウの侵略に対する防戦対策は大丈夫なのか?

 


地球最悪の侵略ってなに?

地球最悪の侵略って怖いですね。

 

しかも植物?もしかして進化して足がありあちこち移動して。

 

エイリアンみたいに地球を侵略?(そんなわけはない)

 

侵略警報は兵庫県淡路島の市民環境団体から出されました。

 

最強の侵略植物の名前は、ナガエツルノゲイトウ

 

いち早くSNSでも警報発令をとりあげています。

 

 

では、このナガエツル ゲイトウの地球最悪の侵略に対して防戦対策はどうなっているのか?

どうしたら侵略への防戦ができるのかをお伝えしますね。

 

 

1 今の地球侵略植物への防戦状況はどうなっているのでしょうか。

 

2 淡路島以外でも地球最悪の侵略は始まっているのでしょうか。

 

3 ナガエツルノゲイトウの侵略による被害はどのようになるのでしょう。

 

 

 

ひとつひとつ説明しますね。

 

現在の兵庫県淡路島での防戦対策

 

 

外来水草 農地“飛び火” : ニュース : 兵庫 : 地域 : 読売新聞オンライン

ナガエツルノゲイトウ
なんて知らなかった。
植物系外来種も強害で恐ろしい。 https://t.co/MHfQexZSGW

淡路島の環境市民団体の専門家と住民の協力で池の大部分に広がったナガエツルノゲイトウを駆除する方法は日光遮断作戦。

 

植物ですので日光を遮断すると光合成ができません。体内に栄誉が行き渡りませんので枯れてしまいます。

 

雑草を抑えるマルチシートの作戦ですね。

 

でも、なぜボートで集めて焼却処分とかしないのでしょうか。

 

それはこの植物のおそるべき繁殖力にあるといいます。少しでも地中に根があるとそこから繁殖する。

茎や根が少しでも落ちているとそこから発根しどんどん増える。

それでボートでかき集めて池や沼や水田などから移動させることができない植物です。

 

そのような処置をとっている淡路島ですがすでに沼のまわりの陸上にもナガエツルノゲイトウが侵略しているとのことです。

 

 

それだけでなく下流にある沼や水辺にもいつのまにか忍者のように広がってしまっているのです、

 

いまではシートで覆って枯らす作戦のほかに現在繁殖している場所には流出を

防止するネットを張る作戦も実行しています。

 

どうも防戦対策は侵略的植物・ナガエツルノゲイトウに対して苦戦気味のようです。

 

特定外来生物に指定

ナガエツルノノゲイトウは、特定外来生物に指定されています。

 

植物界の指名手配犯人ということですね。

 

我が国では、ナガエツルノゲイトウを許可なく植えたり移動させたりすると

個人には懲役もしくは罰金、法人だと1億円以下の罰金が科されます。

 

植物の能力獲得の不思議

 

植物って不思議ですよね。

 

例えばウツボカズラ。袋のなかに蛋白質を溶かす液をもち落ち込んできた虫を

溶かして栄養を吸収する。

 

たとえばモウセンゴケ。虫が好きな匂いを出すねばねば物質を出し

誘われて虫がくるとぱっくりと虫を挟み込んでしまう。

 

普通の花だって種を作るのに色の力や香りの力を最大限に利用する。

 

スミレの種飛ばしはスーパーテクニック。

 

スミレはなんと3メーターくらいの距離をさやの力で種を飛ばしてしまいます。

 

更に頭のいいことに、(スミレに頭はあるのかっ。)小さな種の端にエライオソームと

いうアリさんの好きな物質を付けて種を飛ばすのです。

 

しかもそのアリさん大好き物質は簡単には種からはずれないのです。

 

アリさん、おー。おいしい食べ物があるぞ。どれどれと挑むのですが

簡単にははずれません。しかたなく巣に一緒に運んでしまうのです。

 

で。ある程度の時間がたつとおいしい餌はぱかっとはずれてアリさん

用なしの種を外にすてにいくのです。

 

道理で我が家の玄関先の側溝に居住しているスミレ殿。

 

しれっと4メートル向かいのお隣さんの玄関口の

側溝に我子を住まわしている。

 

f:id:hananoji:20210609125425j:plain

 

f:id:hananoji:20210609125848j:plain

頭のいいスミレはマサチュウセッツ工科大学に推薦入学させたい位。 

 

植物のもつ色々な力。

 

ダーウィン先生は過酷な自然環境に適応してそのような力を獲得したといわれる。

 

いやいやそれは突然変異によるものだよーと木村先生。

 

一般に日本の植物は、みんな仲良く生きていきましょうねー。的な進化をとげて

いるように感じます。

エイリアン ナガノツルゲイトウの正体

では、エイリアンを連想させるナガエツルノゲイトウの場合はどのように自分を進化

させたのでしょうか。

 

ナガエツルノゲイトウまたの名をミズツルノゲイトウとはっします。

生まれは南米、アマゾンなど川や湿地で産湯を使い故あって

小さなアクアリュウムの飾りのお役目いただき日本にやってまいりました。とあいさつでもしそうな地球最悪の侵略的植物。

 

観賞魚の水槽のなかで春から秋まで可憐な小さい白い花をつける。最初に日本に導入された方はこの可憐な花を咲かす水草がモンスターだったとは気がつかなかったでしょう。

 

このエイリアンが日本の野に放たれたのが最初に発見されたのが兵庫県尼崎市

 

この植物の獲得した生き残り戦略は水草だけど乾燥に強い。

 

体のどこからでる根をだしてやぞーというエイリアン戦略。

 

水のある環境だと1メートル近くも茎をのばします。茎の中は4㎜位中空になります。

 

この茎のなかがすかすかになっているのはどんぶらこ作戦です。

 

茎は水に浮き洪水や駆除作業の時などどんぶらこと流れて遠くまでいけるのです。

 

流れて行きつく先はもちろん海です。ここで乾燥に強い本領発揮です。

 

海辺の浜の砂の上でもどんどん繁殖していきます。この植物は塩分濃度をものともしない性質まで獲得しています。

 

 

 ナガエツルノゲイトウの日本での侵略状況

 

ナガエツルノゲイトウの日本での侵略状況は、さすがに熱帯の植物ですので南の沖縄県、鹿児島県、熊本県佐賀県などの九州地区にはほぼ進出しています。

 

特にクリークの多い佐賀県などには脅威になります。

 

後は大きな湖や池のある千葉県、滋賀県など問題になっています。

 

大阪、京都、兵庫、神奈川にも進出しています。

 

特に琵琶湖を抱える滋賀県では湖に広がるナガエツルノゲイトウの駆除対策には相当の

労力をかけているようです。

 

さすがに熱帯性の植物なので寒冷地への進出はみられていません。

 

 ナガエツルノゲイトウの侵略による被害

ナガエツルノゲイトウの進出による被害はどういうものがあるのでしょうか。

 

1 日本の固有の植物の植生が破壊される。

 

ナガエツルノゲイトウの茎は枝状に根を地面に増やしながら勢力を拡大していきます。

1メートルの高さで群落をつくると他の植物は日陰になり枯れていきます。

 

2 湖や沼で大繁殖すると魚業者の網や船のスクリュウーに絡み動かなくなる。

 

 3 水田や畑などに侵入し水稲や作物に被害を与える。

  

ナガエツルノゲイトウの被害で心配されるのが湖や沼,水路などから田や畑に侵入することです。

 

水田に侵入すれば急速に広がり引き抜いても少しの根が田んぼに残

ればすぐに再生してきます。

 

また水田では1メーターの高さで生育しますので稲の光合成

妨げて大きな減収になります。

 

特にクリーク(水路))と田んぼが近い佐賀県のような地域は要注意です。

 

6.駆除に莫大な経費がかかる。

 

琵琶湖を所管する滋賀県では琵琶湖に広がるナガエツルノゲイトウや他の侵入外来植物の駆除に専用の船を使用し広大な被害面積で日々駆除にあたっているようです。

 

いったん侵入すると手が付けられなくなる厄介者です。

 

 

まとめ

兵庫県淡路島の沼で市民環境団体によるナガエツルノゲイトウの駆除実証実験の経過が

マスコミにより取り上げられてせ間の注目する所となりました。

 

確かに地球最悪の侵略植物とよばれてもいいくらいの繁殖能力を備えた植物です。

 

淡路島だけでなく寒冷地を除く多くの県に進出しています。

 

水田、農地にもおおきな被害をもたらしかねない植物です。

 

もとはといえば、趣味のアクアリウムに導入されたのが最初です。

 

私たちは、外来の植物が大きな被害をもたらす可能性を考えて趣味にしても

導入や自然環境に放出させないよ うに気を付けなければならないと思います。

男のソロ活おススメ4選。隙間時間にできてお金も無用

男のソロ活動

 

男のソロ活動は、会社員にしてもフリーランスにしてもやはり群れたがる日本人には少しハードルが高い活動かも知れない。

 

古来稲作文化で暮らしてきた先祖のDNAは現代にも脈々と受け継がれている社会です。

 

周りと合わせなければお米が作れない。稲作文化民は異なる行動をする人を排除する。

日本人としての美徳の一つである周囲との協調性も裏を返せば息苦しい社会生活に

現代人は疲れたりもします。

 

ソロ活動で最近人気があるのが大人のキャンプを楽しむというのがあります。

 

でも、現代のビジネスマン、フリーランスの方々の悩みは会社あるいは家族が足かせになっていてソロ活に取り組むのも簡単ではありません。

 

男のソロ活は、食事や映画やキャンプだけではありません。

 

あなたが仕事で忙しくしているスキマ時間にもソロ活はできます。

 

以前にお坊さんにお聞きした話です。人生はどこにでも楽しみがある。

季節の移ろいの美しさ。晴れた日を喜ぶ。雨の日は雨音を楽しむ。

小さな身の回りのことを喜ぶことができれば人生は退屈しない。

 

ソロ活をスキマ時間でそっと行う4つの方法

 

少しでいいので歩く時間を作る

風を感じてみる

お茶をたのしむ時間を作る

掃除をする

 

 

では、もう少し詳しく男のソロ活を説明してみましょう。

 

上の4つの方法はそっと行える極上のソロ活です。

一番いいのは経費がかかりません。

そっと行えるので周りも気がつきません。

 

男のソロ活もう少し詳しく説明します。

少しでいいので歩く時間を作る

 社会人の9割が独りの時間が好きという統計の結果が報告されています。

フリーランスの方は仕事に疲れたら靴をはきかえ近所のウオーキングに出かけましょう。

 見慣れた風景もどこそこに季節を感じさせるものが必ずあり ます。

五月になれば満開のバラの垣根。夏には入道雲の下にはかない命ながら懸命に鳴く蝉。

秋にはイワシ雲の空を眺めていればどこからともなく薫る金木犀

 

季節の風情に何も考えずにひたる事ができる贅沢な男の一人時間をソロ活といわずして何という。

電車に乗って旅をするソロ活もいいけど近所を歩くだけで楽しみを見つけるちょっとソロ活の達人になれば人生は楽しみに満ちてくる。

 

サラリーマンであれば、駅から家までのいつもの通勤の道をはずれて少し遠回りして

ゆっくりのんびり歩いて帰る。カナカナの鳴く夕焼けロードにでも出会えば3丁目の夕日の世界。小さな発見をしつつ昼間に固くなった頭と心をほぐす。

豊饒な歩きのソロ活がそこにはあるはず。

 

風を感じてみる

季節の移ろいには風はつきものです。空調の効いた室内やビルの谷間で忙しくしていると季節の移ろいに鈍感になってきます。

 

街路樹の梢を吹き渡る風を目で楽しむ。お昼休みは公園で昼食をとりながら季節の風に吹かれる。そして風の心地よさを感じる。

 

ほんの少し風に意識を向けて季節の風を感じるソロ活をしてみると感性 が磨かれます。

公園、屋上、ベランダ、ちょっと窓をあけて季節の風をいれる。誰もしらないあなただけの風を楽しむソロ活。

 

お茶を楽しむ時間を作る

お茶を楽しむ習慣はイギリス人にはかないません。アフタヌーンティが有名ですね。

 

イギリス人は紅茶ですが日本には緑茶があります。

 

一日の内で時間を作りおいしいお茶を自分で美味しく入れて味わう時間を持つのは

贅沢な時間をもつことができます。お茶の香りと味を何も考えないで集中して味わう

時間を持つソロ活は心に大きな安らぎをもたらします。

 

会社勤務の方はコーヒーや紅茶のティブレイクを利用してティタイムを楽しむソロ活をおこなえばほかの方よりもよりリラックスすることができるでしょう。

 

掃除をする 

すきま時間を利用して身の周りの プチ整理、プチ掃除を行う。

毎日少しずつ行うのがミソ。

 

必要のないものを捨て整理しほこりを払う掃除のソロ活。

 

運勢も徐々によくなるに違いない。

 

まとめ

 

男のソロ活のいいところは多くの方の意見として自分を大切にできる、

自立していて行動力がある、時間を大切にできると回答しています。

 

一番多くある意見がソロ活を行うメリットは気疲れしないと答えています。

 

何事にも集団活動のなかで人間関係のなかで軋轢を少なくして生きていくのは

至難の業です。

 

 

少しでも自分のストレスを少なくし周りと仲良くするのにはソロ活はとても大切な

日常の社会生活の潤滑油になるのではないでしょうか。

 

忙しい社会生活のなかでソロ活で自然のなかでキャンプをしたり国内旅行にでかけたり

することだけがソロ活ではないといえます。

仕事の合間の隙間時間にちょこっと忍者のように色々な自分をリフレッシュするソロ活を入れこんでしまうのは楽しいことでもあります。

 

また、男のソロ活は感性を高め人間力を高めることができ人生に希望をもって挑戦することができる活動であってほしいものです。

 

小さな変化を楽しむ心ができれば徐々に毎日が楽しくなってきて人にも優しくできるようになればありがたいことだとおもいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポケモンルアーが大人気!!コロナ禍で釣りブーム加速。

ポケモンルアーが大人気。



ポケモンルアーが大人気

 

コロナ渦で釣りブームが到来しています。わかる気がするね。

 

家にこもれば、テレビは一日中ステイホームとわめいている。

 

そりゃ潮風に吹かれて、あるいは川風に吹かれて

 

ブローイング イン ザ ウィンドなんて気分にもなりますよね。

 

そんななかで釣り人気を加速するような商品が発売されています。

 

ポケモンルアー」というネーミングで焼津にあるメーカーが

ポケモンの人気キャラクター「ピカチュウ」「カイオーガ」のルアーを発売し

人気だそうです。

ポケモンルアーの画像

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】a24-014 ポケモン ルアー セット ピカチュウ カイオーガ
価格:24000円(税込、送料無料) (2021/5/5時点)

楽天で購入

 

 

かわいいー。かわいすぎるー。声が聞こえてきそうです。

 

これではちびっこアングラー人口が更に増えそうですね。

 

かわゆいけど釣り道具なのでほんとにつれるんでしょうか。ルアーとしての実力はあるのでしょうか。

 

ポケモンルアーは使えるか

アングラーの方のお話によると、ポケモンの「ピカチュウルア ー」と「カイオーガ―ルアー」は実用的にも使用でき魚を逃がすことがない仕掛けが充分にしてあるらしいです。

 

ピカチュウルアーはキャステングしてゆっくり巻き上げると「カポ カポ カポ」といった感じのトップウオーターでの動きはバス、雷魚そしてナマズにもいいねと太鼓判。

 

アングラー名人は続けて、ピカチュウルアーにはテールも含めて3本の針が着装されて

いて、特にテール部分の針が魚をにがさないような仕掛けになっているのにびっくり

しているようです。

 

恐るべしピカチュウ君。かわいいだけではなかったのだね。

 

そして一方のカイオーガ君。ピカチュウルアーの20gに対し48gの少し大きめ。

 

投げ込 んでまきあげると水車のようなばしゃなしゃ感で波押しがすごい動きをするとのことでこのルアーはトッパーアングラーが好きなタイプに間違いないらしい。

 

カイオーガルアーは大型のバスも充分に狙えると太鼓判。ランカーシーバスにも行けそうとの高評価。

 

プロのアングラーが納得するポケモンルアーは、単なるおもちゃレベルではなく釣り具メーカーの研究結果によって売り出された実用ルアーに間違いなさそうだ。

 

一方、ポケモンルアーは実際の釣りには役立たないとの意見もありますがその理由としては可愛い過ぎて値段もそこそこするので部屋に飾るしかないという意見です。

 

う~ん・・・・。わかる気がする~。

 

ポケモンルアーの情報もう少し。

 

ピカチュウルアー

ピカチュウルアーはジッター系のルアーです。前面に水を受けるカップがあり水面を水飛沫をあげながらアクションをおこすタイプのルアーです。

 

バスやナマズ釣りに良く利用されるルアーです。

 

全長は106mm で重量は22gです。

 

ピカチュウルアーの最大の特徴はお腹とお尻にある2つのフックと更にピカチュウの稲妻しっぽの先にもう一つのフックがあり合計3つのフックがあるのがポイントです。

 

追っかけてきた魚のフッキングチャンスを逃さないように仕掛けがしてあるのです。

しっぽ部分には内部にワイヤーを通して強度を確保しています。

 

ピカチュウルアーを泳がしたときのアクションも良く横ロールの動作は小気味良く

釣果が期待できそうです。

 

 

カイオーガルアー

 

ポケモンのなかで今回ルアーとして登場したカイオーガルアーはユニークなフォルムが

評価されてのことでしょう。

 

 

カイオーガルアはクローラベイト系のルアーです。

 

2枚の大きな羽で水面をかき回すようにアクションをするルアーになっています。

 

カイオーガルアーはどちらかというと扁平なフォルムですが大きめのフェザーがしっぽ部分についているのでルアーを引いて来ると時のブレーキの役目をしています。

 

 

カイオーガルアーは長さ153mm。重さは48gです。

 

羽にはジュラルミンに穴が開いたものが使用されていて重さもあいまって豪快な水音おたてます。

 

ルアーの中では重量のある部類になりますのでより強靭な釣竿が必要になります。

 

まとめ

コロナ禍で息苦しいご時世で今やキャンプや釣りなどのアウトドアが大人気です。

 

焼津の釣り用具メーカーが発売したポケモンルアーが開発され大人気のようでネットで発売されると完売で次回品待ち状態らしいです。

 

釣り用具会社の社長の発想で若手社員のデザイン・フォルムの開発でできた商品です。

 

当初ポケモンのメーカーに持ち込んでもなかなかフォルムの了承は得られなかったみたいですが社員の結束で釣り具のルアーとしてのポケモンが世にでてきたのですね。

 

魚の釣果にこだわるアングラーの要求を満たすと同時に可愛さを同時に追求した素晴らしい商品だと思います。

 

これから子供アングラーや女性の釣り師も増えてくるのではないでしょうか。

 

又、海外のルアーフィッシングを楽しむ人々にも受け入れられることとおもいます。

 

現在商品は品薄のようですが、6月ころから再出荷が始まるようです。

 

今年の夏以降のあちこちの川や沼などでポケモンルアーを使用してのキャステイングが見られるのももうすぐでしょう。

 

 

 

 

ラムネが売り上げ減少でピンチ!!夏の風物詩をなくさないで欲しい。

ラムネ飲料の売り上げが減少している?

f:id:hananoji:20210505103602j:plain

夏祭りや花火大会の屋台でラムネは郷愁を誘う飲み物である。

 

冷蔵庫も普及してなくてコカ・コーラさえもこれからという時代。

 

氷を浮かべた冷えた水のなかに独特のフォルムのボトル。日本の夏の風物詩。

そしてコカ・コーラが普及しスポーツ飲料が熱中症対策にだれもが飲むような時代になってもすたれることがなかった国民飲料「ラ・ム・ネ」。

 

コロナ渦でラムネの売り上げが減少して広島のメーカーが後継者難で倒産したとの報告されています。

 

花火大会や地域の夏祭りなどが開催されなくなってラムネの消費量が減少しているのだそうです。

 

ラムネの歴史

ラムネは子供の頃からあったんだけどかなり昔からあったんですね。

ラムネ製造を日本人が初めて行ったのが明治5年五月4日だったので

5月4日はラムネの日。なんと歴史を感じさせる日本の清涼飲料。

 

旧日本海軍も艦内にラムネ製造設備を有していて乗り組み員に提供して

いたらしいです。

 

 

 ラムネの製造

ラムネの製造は大企業は参入できずに中小企業のみに製造がゆるされているので

町の豆腐屋さんという感覚で製造されてきたのでしょうね。

 

そういう訳で各地の銭湯で夏になるとご当地サイダーとの恒例イベントがあるそうです。

 

ラムネは英語のレモーネードがなまった形の呼称です。ラムネの瓶のあの独特のデザインも英国からもたらされたといわれています。

 

ラムネの容器は日本では「玉詰め瓶」と呼ばれています。英語では「コッドネックボトル」と呼ばれ瓶の口から近いところにくびれがあります。

 

口とくびれの間にガラス玉が封入されています。

 

この玉詰め瓶にラムネ飲料を入れ即座に瓶をひっくり返すと炭酸ガスの圧力でガラス玉が瓶の口にあるパッキンに押し付けられて栓をするというのがラムネの製造過程です。

 

ラムネ瓶は使用後回収して洗浄して再使用されるためにリターナブル容器と呼ばれています。

 

昔はラムネ瓶を開栓するためにラムネ販売店や出店に木製の「玉押し」と呼ばれるガラス玉を押し下げ開栓する用具が置かれていました。

 

現在はプラスチックの「玉押し」が瓶に添付されています。

 

開栓は玉押しを瓶の口にあて手のひらで平らに圧力をかけます。

 

ラムネの上手な飲み方

 意外とむつかしいのがラムネの飲み方です。

 

上手に飲むのにはちょっとしたコツがあります。

 

瓶を少し傾け瓶の窪みの部分にガラス玉をひっかけます。

 

傾け過ぎないのがコツです。一機に飲もうとして傾けすぎるとガラス玉がラムネの流れをストップさせてしまいます。

 

ラムネの印象それぞれ

 子供の頃の思い出

子供のころは町内に1軒しかない駄菓子屋。店のおばさんがラムネ用の栓抜きで

ビー玉を中に落としてくれたものです。

 

あのびー玉を取り出したくて瓶をひっくり返して中に細い棒を入れてみたりしたなー。

 

薄緑色の瓶に透明のソーダが入っている。見た目にも綺麗な飲み物だと思う。

 

日本の夏の象徴

f:id:hananoji:20210505103120j:plain

 ビー玉を落として栓をあけて飲む楽しみ。

飲むにも多少のコツが入る。

他の炭酸飲料にはない風情がラムネにはある。

縁側に座る浴衣美女ラムネを飲むテンプレ構図は日本的な

夏の象徴である。

 
ラムネの風情

 ビー玉が邪魔して飲みにくい。

容量も少なく何がいいんだかーーーとはならない。

 

風情だな。ラムネは飲む過程に意義があるのだ。

 

スカッとした飲み心地

他のサイダーとは一線を画したスカッとした飲み心地。

 

今では珍しいビー玉つきのユニークなガラスボトル。

 

子供の頃の遊び

開ける楽しみがあり上手に飲む難しさがあり。

瓶ラムネを飲むこと自体が遊びだった記憶がある。

 

日本の伝統に癒される

ラムネ大好きです。

 

単に炭酸飲料を飲むというだけではない。

 

ラムネにはルックスの可愛らしさ。

栓を開けるときの楽しさ。

ガラス瓶の感触。

飲むときのガラス玉が当たる音。

優しさを感じる味。

目でも耳でも舌でも指でも感じ取れる清涼感。

これらの全てが日本の伝統や歴史と共に味わいとして楽しみ

癒される。

 

まとめ

日本の伝統的な飲み物のサイダー。長い年月の夏の風物詩として親しまれてきた

飲み物です。

 

ペットボトル全盛時代のなかでユニークな瓶のフォルムと飲むときのパフォーマンスと

飲みにくさの克服といった一見面倒くさい飲み物ではある。

 

 

日本人の細やかな感性は、薄緑色の透明なボトルは手に優しく握れる。

 

炭酸が噴き出るのを内心構えながらビー玉を押し下げる。たまには噴き出してくる。

 

瓶を傾けるとかすかにビー玉とガラス瓶が触れ合う音がする。

 

今まで沢山の夏を過ごしてきた人々の夏の思い出に心の底のどこかにあるのが

サイダーではないだろうか。

 

だからこそサイダー業界が苦境にあるというニュースを聞いたときに

まず昔の夏のサイダーを思いだしコロナの時代を嘆くとともに

サイダーの製造を手掛ける方々の奮闘を願う人々が多くいるのだと

思います。

 

そして、また店頭にサイダーを見かけたら購入してサイダー業界を

応援しようと思う方々も多くいるのも事実です。

 

日本の夏の文化の一翼を担うサイダーがいつまでも継続されることを

願います。

 

 

 

 

 

ツツジの花の蜜は毒?身近な植物に潜む毒性に注意を向けましょう。

ツツジの花は身近にある普通の花なのに危ない?

 

f:id:hananoji:20210503231513j:plain

ツツジの花

ツツジ春一番に青空の下に赤、ピンク、白と一斉に花を咲かせるあでやかで

公園や庭の生垣として人気があります。

 

子供の頃に花を摘んで蜜を吸った思い出をお持ちの方もいらっつしゃるのではないでしょうか。

 

お子様やお孫様に公園などでこうやって蜜を吸えるのよとお話をされることもあると思います。

 

ツツジの花の蜜はお子様に吸わせるのは(もちろんご自身にも)安全ではないですよというお話です。

 

この記事でお伝えしたいのは次の2つの内容になります。

 

1.ツツジは身近にある普通の花なのになぜ危険なのか?

  ツツジの仲間のレンゲツツジの蜜に毒性があるのが理由です。

2.ほかにも身近にあり毒性に特に気を付ける植物は?

 夾竹桃が身近に普通にあり毒性が問題になる植物です。

早速、内容について記事をご覧ください。

 

 

 

1.ツツジの花は身近にあり普通の花なのになぜ危ない?

レンゲツツジの花に毒性があります。

f:id:hananoji:20210503231651j:plain

山に咲くレンゲツツジ

ツツジの花は日本では古くから栽培され自然に自生している品種でも17種類もあります。園芸改良種も加えればたくさんの種類があります。

 

日本にはヤマツツジとして自生しているものから、江戸時代になると品種改良が盛んになりたくさんの品種が作出されました。

 

今話題になっているツツジの花の蜜の毒性についてですが普通のツツジの花の蜜は毒性はなく問題はありません。

 

 日本のツツジ科の植物で毒をもつのはレンゲツツジだけで毒は「グラヤノトキシン」と呼ばれています。

 

海外ではハチミツに混入した「グラヤキシノン」で中毒症状も報告されています。日本のハチミツ業者はレンゲツツジの咲いている所での蜜の採取はしないそうです。

 

レンゲツツジは日当たりおいい山地の草原などに自生しています。

 

牛や馬が避けて通るので、食害されることなく自生地を広げています。

 

問題なのはレンゲツツジは公園や庭などにも植えられる可能性があります。

 

普通のツツジレンゲツツジは普通のひとには見分けはつきません。

なので子供さんや大人の方も含めて不用意にツツジの花の蜜を吸うことは

やめた方がいいということです。

 

今回のツツジの花の毒性の問題はあまりに身近にある植物にも毒があり注意を払う必要があると教えてくれている訳ですね。

 

2.ほかにも身近に毒があり気が付きにくい植物は?

夾竹桃が身近にあり猛毒を持っています。

f:id:hananoji:20210503234355p:plain

夾竹桃は真夏にピンクや白い可憐な花を咲かせる常緑の低木で名前は葉が笹に似ていること花が桃に似ていることからきています。

 

<通学も進学も断ちて病む日日を病棟の庭に夾竹桃咲く>

 

現代歌人河野の裕子の短歌です。若き日の病床生活に夾竹桃の花が印象的で寂しさを感じたのかもしれません。

 

このように公園や道路のそばあるいは庭に植えられる方もいらっしゃいます。

 

あまりにも普通にみられる植物なのでその毒性について気がつく方が少ないようです。

 

夾竹桃を庭木として植えるのはおススメはできません。

 

見た目の美しさとは裏腹に夾竹桃の葉、幹、根、果実などには猛毒が含まれています。

特に子供の口に白い樹液が口に入り死亡した例が海外でも報告されています。

 夾竹桃の毒性

夾竹桃の主たる毒は「オレアンドリン」と言われ摂取すると吐き気、嘔吐、不整脈、下痢などの症状があらわれ場合によっては心臓停止などの恐れもあります。

 

小学校や保育園の生垣などに植えられている場合は、児童が事故に巻き込まれないように特に注意が必要です。実際に過去に色々な事例の事故あ起きています。

 

特に気をつけないといけないことは、野外活動やキャンプなどで箸がない場合に枝を代用することは危険です。

夾竹桃の花を花瓶に飾ることも厳禁です。花瓶に猫が手突っ込み水を飲んだりすると中毒症状をおこします。

 

特に危険なのが夾竹桃の剪定です。危険なので欧米では専門家にまかせるようにとのアドバイスもあるほどです。

 

どうしてもご自分で剪定を行う場合は、保護メガネを始め手袋や作業着を専用にして作業が終われば選択を別にする必要もあります。

 

また、剪定後の枝や茎を燃やすのもやめましょう。煙に有毒成分がまじり危険です。自治体に連絡してビニール袋に収納し口をしっかりしばって処理しましょう。

 

 

 

 まとめ

 身近な植物で公園や街路樹として身近にあるツツジの仲間のレンゲツツジの花の蜜に

毒があつたなんてビックリですね。

 

花の蜜を吸うなんて普通にやってしまうことなので、幼いお子様をお持ちの方は要注意です。

 

他にも園芸植物で毒を持つ綺麗な花も沢山あります。

 

夾竹桃ツツジのように公園、道路、学校、保育園などでも見られる普通の植物です。

 

特に好奇心の強い幼児や小学校の低学年などの子供たちが触れてしまわないように啓蒙活動が必要な毒性をもつ植物です。

 

ガーデニングや家庭菜園でも植物の持つ毒性には常日頃ネットや本などで調べて知識を持つ必要があります。